江藤博美のまちレポート

福岡市議会議員 江藤博美(福岡市民クラブ)は福岡市西区や福岡市のまちづくりにむけて”動く・つくる・かえる”

東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた皆様へお見舞い申し上げます

| HOME | トップ 履歴46 |

更新日 2019-03-27 | 作成日 2007-10-16

ごあいさつ

巻頭写真.jpg季節は移り冬の嵐もいつの間にか
暖かい春の陽気に。
2月・3月期の新年度予算議会も終わり、福岡のまちは変わることなく賑わいを見せています。
国会は、森友学園をめぐる公文書の改ざんと忖度させた政府の責任をめぐり大嵐です。
安倍内閣と一部財務省官僚の劣化は、国家経営の危機ですらあります。
このような時こそ、地方自治が毅然として住民生活を守るために国家を監視することが必要です。
新年度の福岡市予算概要を特集します。

つぶやき

 国会は、森友問題で揺れに揺れています。このまちレポートが届いている頃にはどのような展開になっているのでしょうか。ほんとうに政治は生き物だと思います。森友問題こそ長く続いた安倍政権の奢りが招いた結果そのものではないでしょうか。政権に謙虚さがなければ人心が離れるのは必然です。
 さて、前号に続き、地方議会がどのように改革されればより市民利益に寄り添うことができるか、二元代表制という制度のもとで発揮すべき議会機能の改革について、私見を述べてみたいと思います。
 二元代表制で議会が持っている機能に、議会調査権(国会でいえば国政調査権)があります。これは議会多数の賛同で行使できます。この調査権行使に象徴されるように、議会全体で動くことを基本にすると様々な議会改革が可能になります。
 行政は、市長や区長が予算をつけて市民と直接対話する場を設定し、市民意見を汲み取ります。これと同じように
① 議会として市民と直接対話する場を設定し、市政報告と合せて懇談することは可能です。区や校区を単位として公民館や学校の体育館などで開催できます。
 近年行政は、区の自主事業予算を拡大し、裁量権を区行政に順次移譲拡大していることもあり、
② 議会も区選出議員ごとに行政に対応する議会の「行政区委員会」を設置することが可能です。この機関によってより細やかな地域行政のチェックができます。  
③ 議員60人のフットワークを活かせば、地域をフィールドにして市内の隅々で行政を上回る懇話会を開催し、本会議や常任委員会など正規の基幹会議も議場を飛び出して、議題に合わせて市域内の現場で開催も考えられます。

以上を実行できれば、議会は市民が議会傍聴しやすい環境を提供できるとともに、市民世論の臨場感溢れる会場で真摯な議論が可能となります。
 議会を市民生活の現場で展開し、リアルタイムにボトムアップで合意形成していく装置を地方議会が実践できれば、二元の双方が競い合う政策のブラッシュアップに努めることになります。
 地方議会の何よりの利点は、市民生活の現場に座っていることにあるのですから、これを活かさない手はありません。
 議会もなかなかやるね!と評されるようスキルアップが今、試されています。

まちレポート 第81号 2018年 春号へLinkIcon

後援会からのご案内

江藤博美後援会は応援していただける多くの皆様に浄財の寄付を募っています(一口1,000円)。ご協力お願いします。

振込先は郵便振込で

口座記号01750−0 番号88378 江藤博美後援会

です。

更新履歴

2018.4.6
まちレポート(第81号 2018年 春号)を掲載しました。LinkIcon
2018.1.9
まちレポート(第80号 2017年 冬号)を掲載しました。LinkIcon
2017.11.12
まちレポート(第79号 2017年 秋号)を掲載しました。LinkIcon
2017.7.26
まちレポート(第78号 2017年 夏号)を掲載しました。LinkIcon
2017.4.5
まちレポート(第77号 2017年 春号)を掲載しました。LinkIcon
2017.1.1
まちレポート(第76号 2017年 新年号)を掲載しました。LinkIcon
2016.11.16
まちレポート(第75号 2016年 秋号)を掲載しました。LinkIcon
2016.7.25
まちレポート(第74号 2016年 夏号)を掲載しました。LinkIcon
2016.3.31
まちレポート(第73号 2016年 春号)を掲載しました。LinkIcon
2016.1.9
まちレポート(第72号 2016年 新年号)を掲載しました。LinkIcon
2015.11.17
まちレポート(第71号 2015年 秋号)を掲載しました。LinkIcon
2015.11.17
まちレポート(第70号 2015年 夏号)を掲載しました。LinkIcon
2015.11.17
まちレポート(第69号 2015年 春号)を掲載しました。LinkIcon
2015.1.23
まちレポート(第68号 2015年 新年号)を掲載しました。LinkIcon
2014.11.29
まちレポート(第67号 2014年 秋号)を掲載しました。LinkIcon
2014.7.10
まちレポート(第66号 2014年 夏号)を掲載しました。LinkIcon
2014.3.28
まちレポート(第65号 2014年 春号)を掲載しました。LinkIcon
2014.1.1
まちレポート(第64号 2014年 新年号)を掲載しました。LinkIcon
2013.11.3
まちレポート(第63号 2013年 10/25号)を掲載しました。LinkIcon
2013.7.2
海外行政視察報告書を掲載しました。海外行政視察報告書_20130418_25.pdf
2013.6.29
まちレポート(第62号 2013年 夏号)を掲載しました。LinkIcon
2013.4.23
まちレポート(第61号 2013年 春号)を掲載しました。LinkIcon
2013.1.18
まちレポート(第60号 2013年 新年号)を掲載しました。LinkIcon
2012.10.30
まちレポート(第59号 2012年 秋号)を掲載しました。LinkIcon
2012.7.5
まちレポート(第58号 2012年 夏号)を掲載しました。LinkIcon
2012.4.6
まちレポート(第57号 2012年 春号)を公開しました。LinkIcon
2012.1.5
まちレポート(第56号 2012年 新年号)を公開しました。LinkIcon
2011.11.1
まちレポート(第55号 2011年 秋号)を公開しました。LinkIcon
2011.7.5
まちレポート(第54号 2011年 夏号)を公開しました。LinkIcon
2011.5.11
「4期目、新たな決意で挑みます」を掲載しました。
2011.3.22
まちレポート(第53号 2011年 春号)を公開しました。LinkIcon
2011.1.6
まちレポート(第52号 2011年 新年号)を公開しました。LinkIcon
2010.10.14
まちレポート(第51号 2010年 秋号)を公開しました。LinkIcon
2010.7.6
まちレポート(第50号 2010年 夏号)を公開しました。LinkIcon
2010.3.29
まちレポート(第49号 2010年 春号)を公開しました。LinkIcon
2010.1.3
まちレポート(第48号 2010年 新春号)を更新しました。LinkIcon
2009.11.10
まちレポート(第47号 2009年 秋号)を更新しました。LinkIcon
2009.7.3
まちレポート(第46号 2009年 夏号)を更新しました。LinkIcon
2009.4.7
まちレポート(第45号 2009年 春号)を更新しました。LinkIcon
2009.1.8
まちレポート(第44号 2009年 新春号)を更新しました。LinkIcon
2008.12.1
まちレポート 号外 第5回臨時議会を追加更新しました。LinkIcon
2008.11.29
まちレポート 号外 第5回臨時議会を更新しました。LinkIcon
2008.10.27
まちレポート(第43号 2008年 秋号)を更新しました。LinkIcon
2008.7.22
まちレポート(第42号 2008年 夏号)を更新しました。LinkIcon
2008.4.19
お知らせ「2008年度 第1回グラウンドゴルフ大会」を更新しました。
2008.4.9
まちレポート(第41号 2008年 春号)を更新しました。LinkIcon
2008.1.18
ホームページをリニューアルしました。LinkIcon
これまでのホームページをご覧になるには、メニューボタン「まちレポート 旧サイト」をクリックしてください。

江藤博美事務所のご案内

〒819-0042
福岡県福岡市西区壱岐団地137-103(西鉄壱岐営業所前)
TEL:092-811-8181 FAX:092-811-8754
E-mail:eto-h52@cyber.ocn.ne.jpLinkIcon

〈案内図〉はこちらからLinkIcon

江藤博美後援会からのお願い

江藤博美後援会 会員募集中!
年会費は1口1,000円です。
お問い合わせは、電話 092-811-8181までお願いします。

facebook_logo.jpg

inserted by FC2 system